subculture

「ぶりっ子か」と先輩に目を付けられた! すると、イケメンが救いの『ひと言』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

人前で食事をしている時、緊張してしまう人たちがいます。

neko neko(neko_to_kosodate)さんも、10代から20代にかけて人前での食事を苦痛に感じてきた、『会食恐怖症』の1人。

『会食恐怖症』とは、会食など人と食事をする際に不安や恐怖を感じてしまう精神疾患です。

投稿者さんは、自身の体験を描いた漫画をInstagramで公開。同じ状態の人たちに向けて、メッセージを送りました。

『人と一緒に食事するのが怖かった話』

学生時代、母親の『量が多すぎる手作り弁当』に悩まされてきた投稿者さん。

食事の時間は、決して楽しいものではありませんでした。

社会人になってからも、食事中は緊張してしまいます

投稿者さんは周囲の人の視線が気になり、パスタに手を付けませんでした。

すると、先輩に絡まれてしまいます。正直に「『会食恐怖症』だから食べられないんです」ともいえず、他の理由で納得してもらおうとするのですが…。

桃太郎のパロディ漫画

桃太郎一行は強いのか? 犬の攻撃に「反則すぎて笑った」「絶対アカン」漫画家の、あげぞう(@4koma_agezou)さんは、桃太郎一行と鬼のバトルに関しての作品『死亡フラグ』をXに投稿。ある方法で勝利を取りに行く、犬の雄姿を描きました。

『テニスの王子様』で知られる許斐剛 歩行困難で車イス生活に漫画『テニスの王子様』で知られる、漫画家の許斐剛さん。 歩行困難により、車イス生活を送っていると明かしました。

出典
neko_to_kosodate

Share Post LINE はてな コメント

page
top