千葉県のためにマツコが宣言 その後の行動に、称賛の声
公開: 更新:


溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

アンガールズ田中、国家資格の受験を報告 合格率は約20%で…お笑いコンビ『アンガールズ』の田中卓志さんが、国家資格を受験したことを報告しました。多くの人からエールの声が寄せられています。
- 出典
- 夜の巷を徘徊する
台風15号『ファクサイ』が、2019年9月8日の夜から9日の朝にかけて首都圏を通過。暴風雨により、広域停電や断水、住宅の損壊などの深刻な被害が千葉県で発生しました。
復旧作業が当初の見込みより難航しているため、千葉県は多方面からの支援を必要としています。
マツコ・デラックスが買い物で千葉県を支援
2019年9月19日放送のバラエティ番組『夜の巷を徘徊する』(テレビ朝日系)に、千葉県出身のマツコ・デラックスさんが出演。東京湾アクアラインの中間に位置するパーキングエリア『海ほたる』を歩きました。
恋人たちがよく鳴らしているという『幸せの鐘』へ向かう途中、マツコさんは土産物店の前で足を止めます。
そして、次のように宣言したのでした。
台風の被災地を支援する方法は、募金やボランティア活動だけではありません。被災地の商品を購入し、被害に苦しむ生産者を助けることも支援につながるのです。
マツコさんは複数の土産店を回り、殻付きの落花生やピーナッツバターのほか、ビワゼリーやビワカレー、千葉県のマスコットキャラクター『チーバくん』グッズなどを購入。
「千葉にお金を落とさないといけないから」と、事務所のスタッフやドライバーの家族に配る分まで買い込み、合計82点の買い物となりました!
故郷である千葉県に貢献するマツコさんの姿勢に、多くの人が心を動かされています。
【ネットの声】
・これはいい爆買い。
・「買って応援」を実行するマツコさん、素敵!
・マツコさんほどの経済力はないけど、私も千葉県商品の大人買いをやってみたいな…。
・商品に対するマツコさんのコメントが面白くて、笑いながら番組を見ていたけど、本当にありがたいことだよね。
被災地支援の形は多岐にわたります。
自分に適した方法で、少しでも支援をしていきたいですね。
[文・構成/grape編集部]