issues

海外から称賛された『日本人のマナー』 ラグビーW杯の試合後、ゴミ袋を持つと?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2019年9月20日に開幕した『ラグビーワールドカップ2019』。東京スタジアムで行われた、初戦となる日本対ロシア戦では日本が勝利しました。

日本を応援していた観客が沸き立つ中、一部の人々の行動が注目を集めています。

ゴミを自主的に片付ける観客

イギリスの民間放送局『ITV』のラグビー専用TwitterであるITV Rugby(@ITVRugby)が、動画を公開。

動画には日本人のラグビーファンが映っていました。彼らは試合終了後、ゴミ袋を広げると…。

ラグビーファンたちは、自主的にゴミ拾いをしていたのです!

この動画に対し、ITV Rugbyは「アメージング」とコメント。海外から称賛の声が多数寄せられています。

・日本は地球上でもっとも素晴らしい国の1つだ。

・誰もが日本人から学ぶことができます。

・これがすべてのスポーツイベントの『普通』になればいいのに。

・マナーのいい日本のラグビーファンが好き!

中には、かつて開催されたサッカーワールドカップで、日本人サポーターが同じようにゴミ拾いをしていたことを思い出す人たちも。

ファンの姿は、応援するスポーツチームの印象にもつながります。ラグビーを愛するからこそ、ファンの人たちはスタジアムを片付けたのでしょう。

ファンの行動に、改めて拍手を送りたくなりますね!


[文・構成/grape編集部]

サンダル運転

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。

貼り紙の写真

キャンプ場に掲示された貼り紙 その内容が?「洒落にならない」富山市にある標高約2300メートルの『薬師峠キャンプ場』が2025年8月20日、突如閉鎖となりました。富山県警察山岳警備隊(@toyama_sangaku)がXに投稿した、閉鎖理由を伝える貼り紙が、多くの人を震え上がらせました。

出典
@ITVRugby

Share Post LINE はてな コメント

page
top