trend

このレシートの意味を知っている人はレジ経験者 ピンクになっている理由は…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

買い物をした時に渡されるレシート。たまにピンク色の線が入っていることがあります。

このピンク色の線には『ある意味』が隠されているのですが、それを知っている人は「レジ業務をやったことがある人だ」と、つかさ(@JOKER_wilier)さんはいいます。

多くのレジ経験者から「知っている」と声が上がった、ピンク色のレシートの意味がこちらです。

レシートの端がピンク色になるのは『もうすぐロールがなくなるサイン』

レシートのロールがなくなることを教えるサインが、ピンクの線だったのです。

ネット上には、「もうすぐなくなるという時に限って、客が並んで途切れなくなる」などの『あるある』が投稿されていました。

・私もレジをやっていたので、ピンクのレシートを渡されると「あっ」ってなります。

・客が並んでいる時に限って、ピンクになるんですよね。

・子供の頃は「ピンクだ、ラッキー」くらいに思っていました。

レジの人が内心で焦りまくるピンクのレシート。

レシートのロールを交換している時は、優しく見守ってあげてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@JOKER_wilier

Share Post LINE はてな コメント

page
top