「なぜ服装を指導するか分かる?」 怖い先生の本音に考えさせられる
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
- 出典
- onigirimanga
生徒たちから恐れられている先生は、どの学校にも1人はいるはずです。
指導が厳しかったり、授業の課題が膨大だったり、その理由はさまざま。生徒たちからしてみれば、近付きにくい存在でしょう。
日々の出来事を絵日記にしてInstagramに投稿している、onigiri(onigirimanga)さんが通っていた学校にも、そんな怖い先生がいたといいます。
どれくらい怖いかというと、生徒指導室に呼び出された生徒が、その場で涙するほど。
また、onigiriさんのクラスの担任がその怖い先生に決まった時は、ほかのクラスメイトたちから「本当に最悪」などと不平不満が出ていたといいます。
しかし、そんな恐れられている先生は、後のonigiriさんにとって忘れられない思い出深い先生になったのでした。
盗撮被害にあっている生徒に…?
先生への印象が変わる出来事が起きたのは、onigiriさんが進級してから半年後のこと。当時、onigiriさんは通学途中の列車内で盗撮被害にあっていました。
迷ったものの、先生に相談することにしたonigiriさん。すると、先生から返ってきた言葉はひょうし抜けするようなものでした。