「いつ寝てるの?」 深夜勤務が続くコンビニのオーナー 実録漫画に、反響
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- erita_enikki
求人広告を出す会社で、営業として働いていたえりた(erita_enikki)さんは、営業時代のエピソードを漫画に描き、Instagramに投稿しています。
今回は、営業時代にコンビニの求人を担当した際の思い出を漫画化。反響を呼んでいます。
コンビニオーナーは、深夜にいる
近年、社会問題にもなっているコンビニの人員不足。
コンビニのフランチャイズオーナーは、店の経営やスタッフの管理をはじめ、店舗運営にかかわる細々とした業務もしていかなければなりません。
えりたさんが求人を担当した店のオーナーも1人で多くの仕事を抱えており、深夜勤務だけでなく、寝る時間も取れないほど働き続ける日々を送っていました。
店の状況を把握したえりたさんは、オーナーに1つの『提案』をします。
えりたさんは、オーナーに『正社員の募集』という思い切った案を持ちかけます。
それまで、店ではアルバイトを雇用していましたが、正社員のスタッフは1人もいませんでした。
試用期間を設けて正社員を雇用することで、オーナーの右腕になれるような人材が入ることを期待したのです。
「もっと周りを頼ってもいい」というえりたさんの言葉に、オーナーも心を動かされたようでした。