trend

『お客様の質問』をバッサリ おすすめの掃除機を聞かれたシャープが?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

日本人であれば、誰もが知っているであろう家電製品で有名な『SHARP(以下、シャープ)』。

これまでにシャープが世に送り出してきた人気家電製品は数知れません。

家電製品を知り尽くしたシャープの過去のツイートが、再び注目を集めています。

「おすすめの掃除機は」という質問に、シャープ公式の返答は…

注目を集めているのは、2018年にシャープのTwitter公式アカウントが投稿したツイート。

そもそもの発端は、シャープの公式アカウントに寄せられた質問でした。

新しい掃除機の購入を検討しているのですが、掃除機の音が苦手です。かなり静かなものか、掃除機に匹敵する掃除器具を探しています。何かそういった製品はありますか?

この質問に対するシャープの返答は、想像の斜め上を行くものでした…。それが、コチラです。

まさかのほうき…!!

音が抑えめな掃除機なら、シャープからも出ていることでしょう。それでなくても、掃除用家電ならシャープにいくらでもあるはずです。

それにもかかわらず、まさかの『ほうき』という提案内容。「儲けよう」という思いが感じられない返答は、清々しさすら覚えます。

過去にも同様の返答をしていたシャープ

Twitterユーザーが紹介したことで、再び注目を集めている2018年のシャープの返答ツイート。

しかし、実は2017年にも同様の返答をしていたことがありました。

当時も、掃除機に関する質問が寄せられており、その際は「予算がない場合は、どの掃除機を選べばよいか?」といった質問が。

シャープの返答は…。

やっぱりほうき…!!

シャープの『笑撃』の返答は話題を呼び「そんなことがあったのか」「笑う」といったコメントが寄せられています。

【ネットの声】

・目の付けどころと発想が『シャープ』だね。

・ほうきだけに、質問に答えることを放棄(ほうき)したんですね。

・好感度が上がりました。

これまでに数々のヒット家電を世に送り出してきたからこその、余裕なのでしょうか。

自社製品ではなく「ほうき」といってのけるシャープからは、『家電業界のドン』のような雰囲気すら感じます…。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

オムレツの写真

ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。

出典
@SHARP_JP

Share Post LINE はてな コメント

page
top