trend

北海道で撮影された『神秘的な氷』に思わず息をのむ【全3枚】

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

写真家のueda(@fuehrsn)さんが、北海道豊頃町で撮影した神秘的な写真に注目が集まっています。

豊頃町の1~2月の平均気温は-8℃。朝は、体感温度は-25℃以下になる時もあるといいます。

そんな気候から、大津海岸にはある自然の神秘が見られるのです。

その自然の神秘を見に行くツアーも存在するほど、人気を博しています。

透明さが特徴の『ジュエリーアイス』という、自然現象でできる氷。

なぜここまで透き通る氷になるのでしょう…。

豊頃町の観光協会によると、「太平洋に流れ出た十勝川の氷が海岸に打ち上げられたもので、波にもまれるうちに角が取れて、透き通ったクリスタルのような氷になる」といいます。

【ネットの声】

・とても美しいですね!ダイヤモンドみたい。

・写真を見て思わず声が出てしまいました。

・一度はジュエリーアイスを見てみたいです!

息をのむほど美しい光景が日本で見られるとは驚きですね。

ジュエリーアイスに興味のある人は、十分に寒さ対策をして見に行くことをおすすめします。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

スズメ

野鳥界の『EXILE』? スズメ10羽をとらえた1枚に「豪華すぎる!」日本人にとって、身近でかわいらしい存在である、スズメ。ブロックの上で生き生きとした様子を見せるスズメを撮影すると?

出典
@fuehrsnジュエリーアイス Jewelry Ice 豊頃町観光協会【公式】

Share Post LINE はてな コメント

page
top