北海道で撮影された『神秘的な氷』に思わず息をのむ【全3枚】
公開: 更新:


フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

看板の言葉がただ事じゃない 山道で見た光景に「爆笑」「リアルすぎ」【4選】道路に設置された注意喚起の看板には、自治体や企業などからのお願いが書かれています。『禁止』ではなく『ご遠慮ください』と書かれていると進めるような気もしますが、そのまま進むと後悔するかもしれません。
写真家のueda(@fuehrsn)さんが、北海道豊頃町で撮影した神秘的な写真に注目が集まっています。
豊頃町の1~2月の平均気温は-8℃。朝は、体感温度は-25℃以下になる時もあるといいます。
そんな気候から、大津海岸にはある自然の神秘が見られるのです。
その自然の神秘を見に行くツアーも存在するほど、人気を博しています。
透明さが特徴の『ジュエリーアイス』という、自然現象でできる氷。
なぜここまで透き通る氷になるのでしょう…。
豊頃町の観光協会によると、「太平洋に流れ出た十勝川の氷が海岸に打ち上げられたもので、波にもまれるうちに角が取れて、透き通ったクリスタルのような氷になる」といいます。
【ネットの声】
・とても美しいですね!ダイヤモンドみたい。
・写真を見て思わず声が出てしまいました。
・一度はジュエリーアイスを見てみたいです!
息をのむほど美しい光景が日本で見られるとは驚きですね。
ジュエリーアイスに興味のある人は、十分に寒さ対策をして見に行くことをおすすめします。
[文・構成/grape編集部]