issues

認知症の高齢女性が入院 付き添いの夫の『言動』に、背筋が凍る

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

パーキンソン病などの疾患や加齢により、場所や時間が分からない『せん妄』状態に陥る高齢者は少なくありません。

患者の高齢女性に付き添った夫は正常な判断ができず、付き添いに適さない状態だったのです。

このエピソードについて、ぱれちにさんは次のようにつづりました。

「付き添う家族は必ずしもしっかりされているとは限らない」というのを思い知ったお話でした。

漫画を読んでゾッとする人が続出。「ヤバいですね!大事故につながってしまいそうです!」「高齢者同士で介護をしていると、こんな問題もあるんですね」「私も看護師ですが『あるある』です…」などのコメントが多数寄せられています。

家族が入院した時に誰が付きそうかを考える際に、参考にしたいエピソードですね。


[文・構成/grape編集部]

ブナシメジの写真

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

ピンクムーン

2025年の『ピンクムーン』がやってくる! 特別な満月に何を願う?2025年の『ピンクムーン』は、4月13日!満月の瞬間は午前9時22分頃に迎えるため、前日の夜から美しい丸い月を見ることができるかもしれませんよ。

出典
paretiny

Share Post LINE はてな コメント

page
top