フェネックが全力で飼育員をお手伝い!その姿がかわいい「お掃除がんばるぞーうおおお!」
公開: 更新:

※画像はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
福島県いわき市にある水族館『アクアマリンふくしま』に、飼育員の掃除を全力で手伝っているフェネックがいると話題になっています。
「掃除がんばるぞ!ぅぉおおおおおお!」
飼育員さんが掃除した後を散らかしているようにも見えますが、いたって真剣な様子のフェネック。
飼育員さんに負けじと、全力で砂を掘る姿が微笑ましいですね。
※画像はイメージ
フェネックはもともと、サハラ砂漠など、北アフリカの砂漠地帯に生息する動物です。
体重は大人になってもだいたい1~2㎏と小柄。特徴的な大きな耳は、暑い砂漠で生きるために体の熱を放散させる役割を持っているそうですよ。
犬のような耳に、猫のような顔つきがなんともかわいいですね!
海の生き物以外もいる、東北最大級の楽しく学べる体験型水族館『アクアマリンふくしま』。
気になった人は、足を延ばしてみてはいかがでしょうか。
アクアマリンふくしま
[文・構成/grape編集部]