フェネックが全力で飼育員をお手伝い!その姿がかわいい「お掃除がんばるぞーうおおお!」
公開: 更新:

※画像はイメージ

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
福島県いわき市にある水族館『アクアマリンふくしま』に、飼育員の掃除を全力で手伝っているフェネックがいると話題になっています。
「掃除がんばるぞ!ぅぉおおおおおお!」
飼育員さんが掃除した後を散らかしているようにも見えますが、いたって真剣な様子のフェネック。
飼育員さんに負けじと、全力で砂を掘る姿が微笑ましいですね。
※画像はイメージ
フェネックはもともと、サハラ砂漠など、北アフリカの砂漠地帯に生息する動物です。
体重は大人になってもだいたい1~2㎏と小柄。特徴的な大きな耳は、暑い砂漠で生きるために体の熱を放散させる役割を持っているそうですよ。
犬のような耳に、猫のような顔つきがなんともかわいいですね!
海の生き物以外もいる、東北最大級の楽しく学べる体験型水族館『アクアマリンふくしま』。
気になった人は、足を延ばしてみてはいかがでしょうか。
アクアマリンふくしま
[文・構成/grape編集部]