タピオカミルクティーの再利用? 冬の終わりに鍋にしてみた
公開: 更新:
椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。
入浴前に「換気扇を切って」 豆知識に「今夜試す」「コレは納得」温まるためにお風呂に入りたいのに、浴室が冷え切っていて入るのがストレスに…。賃貸でも手軽にできる、リフォームいらずの寒さ対策6選を取り入れて、冷え込む季節も楽しいバスタイムを過ごしましょう。
タピオカドリンクが飲みきれなくて冷蔵庫に入れておくと、タピオカが固くなってしまいますね。
こんな時こそ、巷でじわじわと話題のタピオカミルクティー鍋にしてみたらどうでしょうか。
最初は「えっ?」と思ったけど食べてみると…
材料は、もちろん飲み残しのタピオカドリンク。ミルクティーなら牛乳ラーメンやココナッツカレーのイメージでトライできるかも。
ここでは、味噌味をプラスしてみました。鍋の具材はお好みの野菜やお肉で。冷蔵庫の残り物を利用できたら手間も省けていいですね。
■材料(2~3人分)
・黒糖タピオカミルクティーの残り 200cc
・水 400cc前後(野菜の量で調整)
・こうじ味噌 大さじ1〜2(好みで調整)
・白菜
・大根
・カボチャ
・水菜(各適量)
・鶏もも肉 250グラム前後
・豆腐一丁
・みりん(少々)
・砂糖※できれば黒糖(適宜)
鍋に水を入れ、肉、カボチャなど火の通りにくいものから順に煮ていきます。
具材に火が通ったら、一旦火を止めて鍋に味噌を入れ溶かします。少し甘みのあるこうじ味噌を使いました。
さらにタピオカミルクティーを投入! 入れなくてもよいのでは…と、迷ってしまいそうですが思いきって!
再び鍋を弱火にかけ、温まったら味見をします。甘味が足りなければ砂糖(できれば黒糖)を足します。味噌の加減も好みに合わせて。
最後にみりん少々を入れるとまろやかになり、ミルクティーと味噌が一層仲良くなる印象でした。
黒糖タピオカたちが居心地良さそうにおさまって、投入時の不安も消えてしまいます。
さてお味は…一般的な味噌鍋よりコクがあり、黒糖の甘みが意外に合うかも! タピオカのモチモチ感も復活し、鍋の具材として楽しめます。
ただし、ミルクティーの量と味噌や水の量は、好みに合わせて加減の調整は必要でしょう。
野菜は淡泊なものが合いそうです。取り分け皿に生姜(チューブタイプ)を少し足してみたら、また違った味わいを楽しめました。
タピオカミルクティーを飲み残した時だけでなく、鍋用にタピオカミルクティーを買ってくるのもオススメかもしれませんよ。
[文・構成/grape編集部]