trend

「確かに今しかできない」「笑った」 暇を持て余した子供が始めた『遊び』とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2020年3月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大を防止するため、全国の学校では休校を実施しています。

3人の子供を育てるきなこ(@3h4m1)さん。

小学生の長男と長女は現在休校中で、『長い春休み』にヒマを持て余しているといいます。

そんな子供たちの『春休みの過ごし方』をTwitterに投稿したところ、多くの反響がありました。

長女はお絵描き、長男は『柿の種とピーナッツの比率』や『世界一長い国名』を調べるシュールな研究を遂行中!

外出もあまりできないため、家で楽しめることを一生懸命考えたのでしょう。

さらに、投稿者さんいわく、2歳児の次女はそんな上の2人にまとわり付き「部屋中にレゴをまき、学習机のプリントに落書きをし、本棚の本をガンガン落とし、にんじんジュースで水浴びをしている」とのこと。

カオスな家の中の状況を想像すると、つい笑ってしまいます!

ネット上では「今しかできないことですね」「毎日知見を広げることができるって素晴らしい」「自由研究の結果を知りたいです」といったコメントが寄せられました。

どんな状況でも豊かな発想力を持って、日々を楽しく過ごそうとする子供たちに、励まされますね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@3h4m1

Share Post LINE はてな コメント

page
top