デマの拡散やイベント中止が相次ぐ日本 賀来賢人の投稿に「本当にそれ」
公開: 更新:


ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...
- 出典
- @kentkaku
2020年1月から世界中で猛威を振るっている、新型コロナウイルス感染症。
同年3月現在も騒動はおさまらず、全国的にマスクや消毒液などが品薄になっています。
さらに「トイレットペーパーやティッシュペーパーなどが在庫切れになる」というデマが流布。その影響を受け、各地の店舗で商品の品切れが相次ぎました。
また、自粛の動きにともないイベントの中止や延期なども相次いだため、気持ちが沈んでいる人も多いでしょう。
賀来賢人「上から目線ばっかり、気を付けたい」
俳優の賀来賢人さんが、同月13日にTwitterを更新。
混乱している世間の風潮について、次のような自身の想いを明かしました。
賀来さんは、社会全体に生まれたギスギスとした雰囲気を憂えたのでしょう。
「早く世の中が落ち着いてほしい」という投稿に対し、ネット上では共感のコメントが上がっています。
・早くこの騒動が落ち着いてほしいですね…。
・ピリピリして周囲に八つ当たりする人を見ると疲れます。
・自分もつい上から目線でものをいってしまうことがあります。気を付けたいです。
不安定な状況に身を置いていると、つい余裕がなくなり、視野が狭くなってしまうもの。
不測の事態にこそ一度冷静になって、相手をおもんぱかる姿勢を忘れずにいたいですね。
[文・構成/grape編集部]