trend

C.ロナウド「利益より命が優先」 無償でホテルを提供するとの報道の真偽は?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

世界で猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。

感染者数は日に日に増え、2020年3月現在、感染者数は世界で13万人を超えているといいます。

ポルトガル代表のサッカー選手、クリスティアーノ・ロナウドが、コロナウイルスの感染拡大を受け、ある行動をしたところ世界から称賛の声が上がりました。

スペイン紙『マルカ』によると、ロナウドは自身がポルトガル国内にいくつか所有する『ホテルCR7』を病院として無償で提供するといいます。

また、そこで医療にかかわる医師や従業員の給与についてはロナウドが負担するとのこと。

その後、ホテル側がこの事実を否定したため、真偽は分かりませんが、ロナウドはこの報道が出る数日前に「WHO及び管理機関に耳を傾ける必要がある。私たちの命を守ることはほかの利益よりも優先されないければいけない」とコロナウイルスについてInstagramで警鐘を鳴らしていました。

多くの人が「1日も早く終息してほしい」と願うコロナウィルスの感染拡大。

一刻も早い解決が望まれています。

【お詫びと訂正 2020年3月15日21時00分】

記事中、一部に誤った情報がありました。訂正し、お詫び申し上げます。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

出典
MARCA Claro Colombiacristiano

Share Post LINE はてな コメント

page
top