ゾッとする『バケモノ』に依存した女性…その後の展開に「会ってみたい」人が続出
公開: 更新:


店員「ちょっとちょっと」 3児を連れて歩く女性に「見てらんないんだよ」「東京の人は冷たい」とよく言うけれど、それは都市伝説かもしれない。子連れの女性が、それぞれ別の日に受けた、見知らぬ人からの優しさや気遣いに感動!

男の子にゆっくり近づく長髪の女性 母に電話したわけに「そっちかい」「笑った」ホラー映画で定番なのが、「背後から得体の知れない『何か』がゆっくりと近付いてくる」というシーン。背後から何かおぞましい気配を感じたが最後。恐怖心から、振り返ることもままならないでしょう。漫画家の洋介犬(@yohsuken)さんは、Xで『居る!居る!』と題した創作漫画を公開しました。
「人は見かけによらぬもの」ということわざや「人を見た目で判断してはいけない」という言葉がありますよね。
しかし、逆に「見た目でどういう人か分かる」「会って数秒でその人の印象が決まる」など、「見た目が大事」という意味の言葉もよく見かけます。
あなたは見た目で人を判断していますか。
Twitterでは、誰でもない(@daredemonaidare)さんが投稿した『フクさんのベンチ』という漫画が話題となっています。
『フクさんのベンチ』
幸せになれるように願ってるから!分かったね!
フクさん…見た目はゾッとするほど怖いのに、すごくいい妖怪です…!
「女性は食べられてしまうのかな…」などと、フクさんを疑ってしまったことが恥ずかしくなってしまいますよね。
投稿にはこのようなコメントが寄せられました。
・優しい…フクさん、すごくおいしい肉じゃがとか作ってくれそう。
・最初はやばそうなお化けかと思ったけど、お母さんみたいで優しい…!
・この世は負の感情ばかりっていうことはわかってはいるけど、寂しいですね。
・『負喰』は負を喰って、『福』をくれる妖怪だ…。
フクさんの見た目に驚いてしまったものの、最終的にはフクさんのことを好きになっている人が続出しているようです。
「人は見かけによらぬ」のことわざの通り、人も妖怪も、見かけで判断してはいけないのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]