「毎日うちに出てる」 朝方に現れる妖怪を描いたところ被害者が多数発見される
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @yamakae
イラストレーターの山口カエ(@yamakae)さんが描いた、ある妖怪に大きな反響が上がっています。
不思議な力を持っていたり、奇妙な現象を起こしたりする妖怪。
一つ目小僧や、ろくろ首など昔から語り継がれており、室町時代の『百鬼夜行絵巻』には数多くの妖怪の姿が描かれています。
現代に起きる不思議な現象も、実はまだ語り継がれていないある妖怪の仕業なのかもしれません。
朝、目覚まし時計が鳴ると現れるのが…。
アラームを消して二度寝へと誘導する悪質な妖怪!
寝ぼけて姿を見ていないだけで、実はこの妖怪がアラームを消していたのかもしれません…。
どうやらこの妖怪による被害者は多数いるようです。
・家に住みついていて困っているんです。
・毎日うちに出てます。起きられないのはこの妖怪のせいだったのか…。
・お化けは信じないけどこれは信じます!
・月曜日はいつもこの妖怪にやられている。
大切な試験や、遅刻できない会議などの時は、どうにかこの妖怪が出ないように願いたいですね!
[文・構成/grape編集部]