「にゃ」と送ると…?ヤマト運輸のLINEに「癒された」「やってみる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。
- 出典
- @ichiRingo
自粛により家で過ごす時間が増え、インターネットを使って買い物をする人も増えたのではないでしょうか。
そんなネットショッピングで購入した商品を運送する宅配業者は大忙し。日々働いてくれているその姿に感謝の日々です。
※写真はイメージ
そんな運送会社の中の1つである『ヤマト運輸(通称・クロネコヤマト)』。荷物の配達状況確認や再配達依頼などができる公式LINEアカウントがあるのですが、そこにとある工夫が施されていると話題になっています。
その内容は…。
実際に「わりと頻繁にやっちゃう」と投稿し、注目を集めている岸田教団&THE明星ロケッツボーカルichigo(@ichiRingo)さんのツイートをご覧ください。
なんと、問い合わせする際の語尾に「にゃ」をつけると、返信の際にヤマト運輸の口調も猫になってくれるのです!
ちょっとしたことですが、このやり取りに癒される人が続出。
・こんな可愛い裏技があったんですね!今度試してみます!
・ヤマトさんのネコさんリスペクトは素晴らしい。
・さっそく試しましたら大変癒やされました。
こんな時だからこそ、ステキななユーモアに心がほんのり温かくなりますね。
自粛している人たちのために日々頑張ってくれているヤマト運輸。今度LINEでやり取りする際には「いつもありがとうございますにゃ」と伝えたくなってしまいます!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]