「大学生ならそろそろ必要でしょ」と祖父母が渡した物 中身に「これはすごい」の声
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

安全運転を呼びかける電光掲示板 表示された内容に「めっちゃ吹いた」2022年6月、まじん(@mazinhimazin)さんが熊本県で目にしたのは、安全運転を呼びかける電光掲示板。 ドライバーに向けて注意喚起を促すメッセージが表示されたもので、目にする人も多いはずですが、表示されていた内容に反響が上がりました。
- 出典
- @kinnme125
「あんたも大学生になったんだから、そろそろこれが必要でしょう」
ある日、そういった祖父母から少し古びた箱を手渡された、きんめ(@kinnme125)さん。
その中身をTwitterに投稿したところ、多くの人から反響が上がりました。
子供や孫の進学を祝い、贈り物をする人は少なくありません。投稿者さんがもらった箱に入っていたのは…。
箱の中に入っていたのは、麻雀牌!
きっと祖父母の時代では、代表的な『大学生の遊び』の1つだったのでしょう。「孫が大学で友人と楽しく過ごせるように」という思いやりが感じられます。
投稿者さんによると、この麻雀牌は祖父母が若い頃に購入したものだそうです。この麻雀牌はほとんど使用していないため、きれいな状態で保存されていました。
投稿は拡散され、多くの人から「なんて素敵な祖父母なんだ」「粋な贈り物だなあ」といった声が寄せられています。また、中には「自分も成人する時に麻雀牌をもらった」という人もいました。
祖父母の想いが詰まった、素敵な贈り物。使うのがちょっぴりもったいなく感じてしまいそうですね。
[文・構成/grape編集部]