trend

運動音痴の息子と父親の2年半 実録動画の『ラスト』に涙腺が崩壊

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

親バカですが、息子の中学野球引退を記念して動画を作成しました。

そんなコメントともに、YouTubeで公開された1本の動画。

息子の2年半にわたる野球生活の記録をまとめたという動画が、「どんな映画やドラマよりも泣ける」と話題を呼んでいます。

運動音痴の息子の才能

運動音痴だという、動画の投稿者さんの息子。動画で記録を付け始めるより以前は、縄跳びは跳べず、ブランコも漕げないくらい運動が苦手だったといいます。

そんな息子のため、親である投稿者さんは、毎日のように野球の練習に付き合いました。

日々の練習の中で、少しずつ変わっていく息子。そして迎えた中学最後の公式試合でドラマのような出来事が起きたのです。

中学卒業までに、ホームランを打つ!

そんな目標を胸に、練習に打ち込み続けた2年半。徐々に成果があらわれるものの、なかなかホームランにはつながりません。

しかし、ついに人生初のホームランが…!

息子が初めてホームランを打ったのは、中学最後の公式試合でした。

動画の最後で「才能ではなく、努力で打った」と語る父親。確かに息子さんは野球の才能には恵まれていなかったかもしれません。しかし、努力の才能の持ち主でした。

【ネットの声】

・この子には才能がある。普通の人は持っていない、努力する、継続する才能が人一倍ある。

・お父さんの「よぉっしゃあ!」で涙腺が決壊した。

・こんなの泣くに決まってる。

努力は誰にでもできること。しかし、とことん自分に厳しく努力し続けられる人はなかなかいません。

見終わった後は、「自分もあきらめずに頑張ろう」…そんな気持ちにさせられます!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
運動音痴な息子の中学野球生活を4分48秒にまとめた動画

Share Post LINE はてな コメント

page
top