trend

「予想外だった」「紙隠し…」 何度やっても印刷された紙が見つからない理由とは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

きくみな(@miitara37)さんがTwitterに投稿した、ある悩みが解消された動画に反響が上がっています。

パソコンから別の部屋にあるプリンターを使って印刷した紙が、いつも見当たらなくなるという、きくみなさん。

怪奇現象のような不思議な話ですが、犬や猫を飼っている家なら「ペットが持って行ってしまって…」ということもよくあります。ですが、きくみなさんの家の場合はというと…。

キレイに、引き出しの下に吸い込まれている!

これならいくら印刷しても、印刷された紙が見当たらないのが分かります。

投稿を見た人たちからも、見事に紙が消えることにたくさんのコメントが寄せられていました。

・猫とかだろうと思ったら予想外だった!

・神隠しならぬ紙隠し…。笑いました。

・勢いよく出て吸い込まれるところが見ていて気持ちがいい!

怪奇現象ではなくてひと安心ですが、プリンターの配置などを考えなければいけませんね。


[文・構成/grape編集部]

スクリーンショットの画像

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

『フリクション』

フリクションのインクをお湯につけると? 結果に「すごっ」「魔法みたい」間違って書いてしまっても、鉛筆のように文字を消すことができる、株式会社パイロットコーポレーションが販売する『フリクション』。2025年4月30日、しらすミカン(shirasu.mikan)さんがInstagramで公開した、『フリクション』を使って行った実験の動画が反響を呼んでいます。

出典
@miitara37

Share Post LINE はてな コメント

page
top