愛猫を飽きさせないよう、あらゆる策を講じた結果… 「笑った」「共感の嵐」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
類(@ruuiruiruirui)さんは、一緒に暮らす猫のやっちゃんとの日常を漫画化。Twitterで反響を呼びました。
やっちゃんを飼い始めたころ、類さんは「猫は散歩をさせないから犬よりは楽だ」と思っていたそうです。
しかし、そんな甘い考えはすぐに打ち砕かれたといいます…。
猫の運動量
猫の運動量と動きの速さは予想以上!まともに相手をしていたら体力が持たないと悟った類さんは、1匹でも飽きずに遊び続けられる策を講じました。
その結果、やっちゃんは重い引き戸も自力で開けられるくらい、たくましい猫へと成長したのです!
ちなみに、やっちゃんの動きがどれほど速いか、よく分かる写真がこちら。
残像しか写ってない…!
類さんいわく「常に動き回るので、写真がブレて苦労しています」とのこと。元気いっぱいな様子が伝わる1枚に、クスッとさせられますね。
ネット上では、同じく猫を飼っている人たちから、共感の声が寄せられました。
・うちの子も同じです!猫は楽だと勘違いしていた過去の自分に喝を入れたい…。
・懐かしい!老猫になってくるとあまり動かなくなるので、今いっぱい遊んであげてください。
・底なしの体力…分かります!うちの子も小さいときは大運動会でした。
猫は成長するにつれて、子猫らしいやんちゃさも落ち着いてくるといいます。
いつか、元気に動き回って遊んでいた日のことを懐かしく感じる時が来るでしょう。それまで素敵な思い出をたくさん作れるといいですね。
[文・構成/grape編集部]