自らの朝食を撮影した主婦 リアルすぎる『4枚』をご覧ください
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @syunkon0507
料理にまつわるブログやエッセイを書いている、山本ゆり(@syunkon0507)さんが、Twitterに朝食の写真を公開。
そのメニューに対し、共感の声が殺到しています。
「弁当を作っている方…」続く言葉に、反響!
家族分の弁当を作っている山本さん。「弁当を作っている方。朝ご飯は、こんなのを食べていませんか?」という問いかけとともに、次のような写真を投稿しました。
弁当の余り物や野菜の切れ端など、どれもこれも脇役然としたものばかり!
朝は多忙な主婦にとって、戦場といっても過言ではありません。限られた時間でいかに素早く複数の弁当を準備し、自分の朝食も済ませるかを考えると、こういった内容になるものです。
【ネットの声】
・めっちゃ分かる!ちなみに私は台所で立ち食いする。
・そうそう。卵焼きは必ず切れ端を食べている。
・自分の朝食そのもので笑った。朝は本当に忙しいから、こうなるよね。
彩り豊かで栄養バランスが取れた弁当が完成する裏側では、こういった弁当を作る側のリアルがあるようです。
そう思うと、ありがたみから、普段食べている弁当がいっそうおいしく感じられますね!
[文・構成/grape編集部]