『母とのビデオ通話あるある』に共感の声「まさしくこれ」「うちも一緒です」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- shina.py
離れていても顔を見て会話できるLINEのビデオ通話。手軽で便利な機能ですが、使い慣れていない親世代と話していると、さまざまな『あるある』を発見することも。
shina.pyさんがinstagrmaに公開した漫画『母とのビデオ通話あるある』が共感を呼んでいます。
画像右の矢印をクリックすると続きを読むことができます。
思わず笑っちゃう母のLINE使い
お母さんとのビデオ通話のやりとりを漫画にアップしたshina.pyさん。そこには、買った家具を見せるためにインカメラのまま部屋の中を映そうとするお母さんの姿が!
shina.pyさんが「外カメラに切り替えればいいんだよ」と教えてあげると、部屋の様子は見えたものの、今度はインカメラに戻せない様子です。なんとか戻せたかと思えば、フィルターがかかってネズミの被り物をしている可愛らしいお母さん。
「たまに大笑いさせてもらってます。どこのお母さんもこんなもんですよね」とコメントしています。この投稿には2種類の反応が寄せられました。
1つは「自分の親も同じ」というタイプ。
・うちも一緒です。切るよ〜って言ってからカメラだけオフにしてきます。
・あるあるですよね〜。この前うちの母はなぜかずっと白黒でした。
もう1つは、まさに「自分ができない」とお母さんに共感するタイプ。
・その人は私ですか?
・私も娘との電話でやらかしました。なぜか?元にもどらないんですよねー。
・まさしくこれ。昨日やっちゃいました。ポチポチさわるんだけどもへんてこになってしまう。お母さんの気持ちよーく分かります。
ビデオ通話機能に翻弄された経験を持つ読者から続々とコメントが寄せられました。
こうしたやり取りやアタフタする時間もクスッと笑える思い出になるもの。
新型コロナウイルス感染症の影響でなかなかリアルで会えない今だからこそ、ビデオ通話での再会を楽しみたいですね。
[文・構成/grape編集部]