実力派落語家たちが東西落語対決!? オンライン配信に、反響 「笑って前を向こう」
公開: 更新:

笑福亭鉄瓶

木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
2020年の春から、国内で猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。
同年5月末に緊急事態宣言は解除されましたが、6月に入った現在もまだ感染対策のため外出は控えている人も多いでしょう。
『おうち時間』を明るく過ごして、健康を保つには『笑い』が一番!ネットで気軽に楽しめるこんなサービスを活用してみてはいかがでしょうか。
人気落語家たちによる『産経落語・扇子リレー』
産経新聞社は2020年5月1日から、ネット上で人気落語家の落語が見れるオンライン配信サービス『産経会議室落語~お茶の間版~』を実施しています。
『産経会議室落語』は、そもそも2018年から産経新聞社の本社会議室で『会議室落語』として定期的に開催されていたイベント。
コロナウイルス流行にともなう外出自粛を受けて、「自宅で落語を見て気晴らしをしてもらいたい」という想いから、特設サイトでの配信がスタートしました。
登場するのは、これからの落語界を担う実力派の落語家たちばかり。江戸落語と上方落語の『最前線』をネット上で一度に楽しめるとして、好評を得ています。
『産経会議室落語~お茶の間版~』では、これまで『会議室落語』で披露された演目のほか、新たに人気落語家たちが演目をリレー形式で披露する『産経落語・扇子リレー』も配信中。
落語家の桂華紋さんは、最初はオンライン配信に慣れなかったといいますが…。
オンライン配信だからこそ、いままで落語をあまり見たことがないという人にとっても、気軽に楽しめるのかもしれないですね。
また、興味を持った落語家さんの生の舞台を観に行くのも、おすすめですよ。配信期間は3か月程度の予定とのこと。ぜひチェックしてみてください!
【産経会議室落語~お茶の間版~】
・日時:2020年5月1日(金)スタート(※配信期間は、3か月程度の予定)
・出演予定の落語家:笑福亭鉄瓶、桂佐ん吉、林家染吉、笑福亭羽光、露の紫、桂華紋、三遊亭好の助、春風亭正太郎、入船亭小辰、春風亭昇也、立川吉笑、林家つる子
・視聴方法:産経新聞社のニュースサイト『産経ニュース』内の特設ページで視聴できます。
パソコンからの視聴はこちらから。
スマートフォンからの視聴はこちらから。
[文・構成/grape編集部]