何度も同じことで叱られる子供が放った一言に「なるほど」
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...
育児をしていると、「これはダメ」と教えることがたくさんあります。
ここは走っちゃだめ、触っちゃダメ、大きな声を出しちゃダメ、などなど…その場はなんとかおさまるものの、ちょっと時間が経つとまたすぐに子供は暴走を始め、同じことの繰り返しです。
何度も何度も同じことをいっていると「もういい加減にして!」という気持ちになることも。相手が大人であれば一度伝えれば分かることが、子供にはなかなか伝わらない…大人が感じてしまう疑問にスパッと答えたツイートが話題になっています。
りさ(@masanori4568)さんが投稿した、かつて自身が親に対して放ったひと言をぜひご覧ください。
な、なるほど!
何度いってもいうことを聞かない子供に悩む親たちにとっては、「そういうことか」と手をたたきたくなるような事実です。
とはいえ「分かってないよね」と思いつつ、いわないわけにはいかないのが育児というもの。
今日も、のれんに腕押しな気持ちで何度でも子供に教えましょう…全国のパパママ、頑張れ!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]