オレンジの悪魔!?京都橘高校吹奏楽部がアナハイムディズニーランドに出演
公開: 更新:

※写真はイメージ

1枚16円の食パンが1000円超レベルに! 天野ひろゆきのレシピに「毎朝食べたい」「これはアリ」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教えるグレープクリームチーズパイの作り方を紹介しています。食パンでも作ることができますよ!

『ハリポタ』マルフォイ役の“現在”がかっこいい! 37歳になった姿とは『ハリー・ポッター』シリーズで、マルフォイ役を演じたトム・フェルトンさん。37歳になった現在の姿がこちらです。
京都橘高校の吹奏楽部をご存知でしょうか。
従来の吹奏楽部のイメージを覆すマーチングパフォーマンスで、国内だけでなく海外でも話題。オレンジ色のコスチュームとクオリティの高いパフォーマンスから「demon in orange(オレンジの悪魔)」と呼ばれています。
2020年4月に京都橘高校の吹奏楽部専用の公式ウェブサイトが作成されたことからも、その注目度が伺えます。
京都橘高校の吹奏楽部専用 公式ウェブサイト
京都橘高校吹奏楽部は、ただのマーチングバンドではありません。
演奏しながらダンスを踊るというもので、そのパフォーマンスにネット上では日本国内だけなく海外からも多くのコメントが寄せられています。
まずは、2017年12月29日にアメリカ・カルフォルニア州アナハイムにあるディズニーランドで行われたパフォーマンス動画をご覧ください。
楽器を演奏しながらマーチングをすること自体、とても技術が必要なんだとか。
それに加えて、ダンスまで踊ってしまうなんて、まさに『オレンジの悪魔』です。
レベルの高さはもちろんですが、なにより終始笑顔で楽しそうに演奏する姿は、見ているだけで元気をもらえます。
京都橘高校吹奏楽部のYoutube動画には、再生回数2600万回を超えるモンスター動画もあり、今後の活躍に目が離せませんね!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]