trend

10年間も鎖でつながれていた犬 自由になれた後の姿がまるで別の犬のよう

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:The Dodo

ギリシャで動物の保護活動をしているチャーリー・ソティリウさんはある日、家の外に鎖でつながれた犬を見つけました。

気になって近付いてみると、犬は嬉しそうにジャンプをしてチャーリーさんに抱きつこうとしたのです。

そして彼女は『ラルフ』という名前のそのオス犬が、10年間もこの場所で鎖につながれた状態で飼われていることを知ります。

犬小屋はもちろん、犬用ベッドや毛布すらなく、食事は栄養バランスのとれたドッグフードではなく残飯を与えられていました。

また、体は汚れていて、たくさんのダニが付いていたといいます。

劣悪な環境で飼われているラルフを放っておけなかったチャーリーさんは飼い主と話をして、彼女がラルフを散歩に連れて行き、必要な薬を与える許可ももらいました。

6か月間、他人の犬の世話をし続けた女性

その日からチャーリーさんは1日3回、毎日ラルフの世話に行くようになります。

まずは動物病院へ連れて行って必要な薬を与え始めると、ラルフの体調はどんどんよくなっていきました。

また体を洗ってあげたり、毛布やおもちゃも与えてあげたりして、ラルフが少しでも快適に生活できるように面倒を見続けました。

そしてチャーリーさんがラルフと出会ってから約6か月後、いつも彼女の姿を見るとジャンプして喜ぶラルフが、立ち上がるのもつらそうにしていたのです。

彼を病院に連れて行く必要があると判断したチャーリーさんが飼い主と話をした結果、飼い主はラルフを彼女に引き渡すことに同意しました。

ラルフはチャーリーさんと一緒に暮らし始めてから、まるで別の犬のように元気になりました。

年齢はシニア犬なのに、子犬のように無邪気に遊び、毎日走り回って過ごしているそうです。

チャーリーさんはほかにも多くの保護動物たちの世話をしています。そのため彼女は「ラルフには『彼だけに』愛情を注いでくれる家族がいたほうがいい」と思い、正式な里親を募集することにしました。

そしてウェブメディア『The Dodo』によると、ラルフに里親が決まったということです!

チャーリーさんによって愛される喜びを知ったラルフの表情はどんどん幸せそうに変わっていきました。

10年間も鎖につながれたまま、適切な世話をされていなかったラルフは、きっと何よりも愛情に飢えていたのでしょう。

やっと重たい鎖から解放されたラルフがこれからはたくさん愛されて、幸せな毎日を送れるといいですね。


[文・構成/grape編集部]

猫の写真

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ごぼふく(@gobohuku)さんの漫画

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。

出典
The Dodothearcanimalsanctuary

Share Post LINE はてな コメント

page
top