こんなの見たことない!インドネシアには「青い炎」が流れる火山があるって知ってる?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

燃えているのは「硫黄」

先ほどもお伝えしたように、イジェン火山は硫黄の産出地。昼間訪れると、あちらこちらの地面が黄色くなっています。

そのため、この山を訪れた人は強烈な「硫黄」の臭いに閉口してしまうこともあるそう。

16054_07

出典:Wikipedia

一見、流れ行く溶岩が青く燃えているように見えますが、実際に燃えているのは「硫黄」。硫黄ガスが燃焼する際に発生する光が青く輝きます。その硫黄ガスの一部が液状に凝縮し、燃焼を続けながら山肌を流れ下っていく様子が、まるで青い炎が山肌を下っていくように見えます。

実は昼間でも青い炎は上がっているのですが、周囲が明るいため見えにくく、夜になると炎の青がより一層際立つようになるのだとか。

こちらの動画を見ると、炎はかなりのスピードで流れていることがわかります。

実際に目にしてみたい!と思ったら、現地でガイドさんと一緒に山に登るツアーがあります。

ベストシーズンは7〜8月ですが、運が良ければその他の期間でも見られるそうですので、ぜひ訪れてみてくださいね!

ナガミヒナゲシ

「素手で触らないで」 道端でよく見るオレンジの花は…「知らなかった」「気を付ける」春になると道端でよく見る、オレンジの花を咲かせるナガミヒナゲシ。実は注意するべき点があると知っていますか?

gobohukuさんの漫画画像

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...

出典
Volcano with BLUE Lava ! AMAZINGVolcano with BLUE Lava ! AMAZINGBlue Fire - Ijen vulcan's craterBlue Fire - Ijen vulcan's craterWikipediaWikipedia

Share Post LINE はてな コメント

page
top