30万人が、飼い主の『撮影方法』に吹いた 「発想が天才」「真似してみよ!」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @DOG48181219
ペットのかわいい姿は少しでも多く、写真や動画に収めておきたいものです。
普通に撮ってもかわいいものですが、よりかわいく撮影するにはどうすればいいか、さまざまな工夫をしている人も多いことでしょう。
スマホに『ちゅ~る』をぬって撮影したら…?
多くの猫から絶大な人気を誇る、いなばペットフード株式会社の『CIAO ちゅ~る』(以下、ちゅ~る)。
2匹の猫を飼っている、ネコランド(@DOG48181219)さんは、愛猫をかわいく撮影するために、スマホに『ちゅ~る』をぬって撮影してみたそうです!
そして、撮れた動画がこちら!
『ちゅ~る』につられて、2匹の猫が代わるがわるカメラをのぞき込んでいます。
『ちゅ~る』のおいしそうな匂いを嗅いでいるのか、鼻がひくひくしてとてもかわいいですね!
この方法で撮影するために、ネコランドさんはスマホを入念に消毒。猫がスマホのレンズをのぞくように、段ボールを筒状に成型しました。
さらに、猫がのぞき込んだ時に真っ暗になってしまわないよう、段ボールの隙間から中を懐中電灯で照らしていたそうです。
スマホの照明を点けての撮影だと、猫がまぶしく感じ、また猫の瞳孔が細くなってしまうので、筒の隙間から中を照らすことがポイントなのだとか。
また、ネコランドさんは「衛生上、スマホにぬった『ちゅ~る』はなめさせていないのでご安心を」「スマホから香ばしいまぐろの匂いがするようになりました」とつづっています。
この投稿を見た人たちは…。
・もっと見ていたい…。1時間ぐらいこの方法で撮影してほしい!
・この動画をVRにしてほしい。目の前に迫りくる猫ちゃん…!
・2回目にのぞき込んできた猫ちゃんを「ちょっとどいてよ!」って、前脚でつんつんしているのが見えてかわいい~!
みなさんもぜひこの方法で、かわいいペットの表情を撮影してみてくださいね!
試してみる時には、スマホが『ちゅ~る』の匂いにならないよう、ラップを巻いた上にぬるといいかもしれません。
ネコランドさんは、愛猫2匹のかわいい動画を、ほかにもたくさん撮影しています。
気になった人は、ネコランドさんのYouTubeチャンネル『約束のネコランド』もチェックしてみてください!
約束のネコランド
[文・構成/grape編集部]