trend

父親が発見した『ジャングルジム』という文字 その真相に、5万人が癒やされた!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供は、親の背中を見て育つもの。

親が何気なく発した言葉を覚えたり、行動を真似したりするものです。

ホワイトボードに書かれた言葉の意味

幼い娘さんを育てる、父親のロボ太(@kaityo256)さん。

ある日、娘さんが冷蔵庫前のホワイトボードに「ジャングルジム」と書いた写真をTwitterに投稿しました。

言葉の意味を解説した内容に、5万人以上の人がキュンとしています。

その真相が…こちらです。

娘さんは、冷蔵庫のホワイトボードに書かれた品物が購入対象になることを知り、自分が欲しいおもちゃを書いたのです!

たどたどしい文字からは、一生懸命さが伝わってきますね。

きっと娘さんは、ロボ太さんや母親が、消費した日用品や食料品をメモする姿を目にしていたのでしょう。

投稿には「かわいすぎる」「素敵!」「お利口さんですね」などの声が寄せられています。

ロボ太さんいわく、「以前引っ越しの際に捨てたジャングルジムで、まだ遊びたかったのかもしれない」とのこと。

遠回しに欲しいものをアピールする娘さんの行動に、多くの人が癒されました。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

スズメの写真

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。

出典
@kaityo256

Share Post LINE はてな コメント

page
top