trend

父親が発見した『ジャングルジム』という文字 その真相に、5万人が癒やされた!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供は、親の背中を見て育つもの。

親が何気なく発した言葉を覚えたり、行動を真似したりするものです。

ホワイトボードに書かれた言葉の意味

幼い娘さんを育てる、父親のロボ太(@kaityo256)さん。

ある日、娘さんが冷蔵庫前のホワイトボードに「ジャングルジム」と書いた写真をTwitterに投稿しました。

言葉の意味を解説した内容に、5万人以上の人がキュンとしています。

その真相が…こちらです。

娘さんは、冷蔵庫のホワイトボードに書かれた品物が購入対象になることを知り、自分が欲しいおもちゃを書いたのです!

たどたどしい文字からは、一生懸命さが伝わってきますね。

きっと娘さんは、ロボ太さんや母親が、消費した日用品や食料品をメモする姿を目にしていたのでしょう。

投稿には「かわいすぎる」「素敵!」「お利口さんですね」などの声が寄せられています。

ロボ太さんいわく、「以前引っ越しの際に捨てたジャングルジムで、まだ遊びたかったのかもしれない」とのこと。

遠回しに欲しいものをアピールする娘さんの行動に、多くの人が癒されました。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@kaityo256

Share Post LINE はてな コメント

page
top