trend

辛かったはずの無人島研修が楽しくて!? その後、まさかの展開で人生がバラ色になった理由とは…

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ブラック企業という言葉が世間で広く使われるようになったのは、2008年頃だそうです。

深夜まで残業させられ、コネで入った先輩社員に濡れ衣を着せられるような会社は、ブラック企業といわれても仕方ないかもしれません。

YouTubeチャンネル『漫画エンジェルネコオカ』では、そんなブラック企業の実施する無人島研修のおかげで、人生が大きく変わった社員たちの動画を配信しています。

先輩のフォローで…

部長のコネで入社したシゲルは、アキラの先輩社員。

シゲルは、部長という虎の威を借る狐でした。

ことあるごとに、シゲルは自分のミスをアキラに押しつけ、アキラは、とうとう特別研修への参加が義務付けられてしまいます。

ちなみに、この研修の内容は離島で1週間生活し、自分をしっかり見つめ直すというもの。

ガールスカウト出身です!

アキラが離島に到着すると、同じ研修に参加する女性社員から声をかけられました。

名前はアオイ。

ガールスカウト出身のアオイは、作業もテキパキこなし、コミュニケーション能力もあるとても魅力的な女性です。

そんなアオイに、アキラが研修に参加した理由をたずねると、シゲルに言い寄られて断ったせいで、社内での立場が悪くなったとのこと。

協力して頑張る

アオイから事情を聞き、シゲルに腹が立ったアキラは、研修を無事に終えてシゲルを見返そうとアオイを励まします。

2人は助け合ってサバイバルを行い、いよいよ研修の最終日。

そこで、アキラは自分の一大決意をアオイに打ち明けます。

それは…気になる続きは、ぜひ、YouTubeでご覧ください。

この後、アキラは会社を辞めて起業し、アオイはアキラの会社の従業員となり、さらに2人は恋人同士に。

一方、シゲルは、これまでの悪事がバレて会社を解雇されてしまいます。

ペナルティだったはずの無人島研修のおかげで、アキラは全てを手に入れ、悪者は懲らしめられるという、これぞ大団円という動画でしたね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

『無限城』にそっくりな旅館の写真

『鬼滅の刃』の舞台にそっくり! 話題の旅館が「すごい」「行きたいわ」福島県会津若松市にある温泉旅館『大川荘』の内装が、アニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』に登場する『無限城』に似ていると話題です。 やまだやま(@Yam_kzt)さんがXに投稿した写真を紹介します。

出典
【漫画】ブラック企業の社員研修先が無人島だった。サバイバル生活を乗り越え恋人となった俺たちは、2人で会社を辞めて・・・【スカッとする話】

Share Post LINE はてな コメント

page
top