布団で娘を寝かしつけた母親 そっと部屋を出ると、猫が待ち構えていて…!?
公開: 更新:


小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?
- 出典
- mosumanga30
幼い子供の寝かしつけは、大変なものです。
多くの親が歌を歌ってみたり、身体をトントンと優しく叩いたりして、寝かしつけるための工夫をこらすことでしょう。
1歳の娘さんを持つ、もす(mosumanga30)さん。ある日、もすさんは布団へ入り、娘さんを寝かしつけていました。
寝たことを確認したもすさんは、起こさないようにそっと離れ、忍び足で部屋を出ようとしますが…。
『思わぬ伏兵』
もすさんが部屋の戸を開けた途端、猫が嬉しそうに「な〜お」と鳴いてしまったのです!
鳴き声を聞いた娘さんが目を覚まして泣き出したため、寝かしつけは振り出しに戻ってしまいました。
きっともすさんは、再び猫に起こされないことを祈りながら、寝かしつけに挑んだことでしょう。
もすさんは一連の出来事を漫画化し、Instagramに投稿。さまざまなコメントが寄せられています。
・猫ちゃん、かわいい!きっともすさんが出てくるのを待ち焦がれていたのですね。
・私も寝かしつけた後はゴロゴロと転がってその場を離れるなぁ!
・めちゃくちゃ分かります!私も猫を飼っていますが、寝かしつけの後に鳴かれると、ヒヤッとしますよね…。
もすさんいわく、猫たちは寝かしつけ中、寝室の前で待機していることが多いのだそう。
『思わぬ伏兵』である猫たちも、もすさんにかまってほしかったのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]