車に装着された『降車ボタン』 13万件の『いいね』が寄せられた理由とは
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @bancha382
番茶(@bancha382)さんがTwitterに投稿した、1枚の写真に14万人から『いいね』が寄せられています。
バスなどに取り付けられている『降車ボタン』。
番茶さんの自家用車には、この降車ボタンが取り付けられているといいます。
どのように使用するかというと…。
いい景色を写真に収めたい時に、夫に止まってほしい合図として使用しているという番茶さん。
夫は、番茶さんの想いを受け取りつつ、車を安全に停止できるかどうかも考えた上で、停車してくれるのでしょう。
また、番茶さんは夫にコンビニスイーツなどの差し入れをすると、停止してくれる確率が上がると明かしていました。
実は、この降車ボタンはカプセルトイとして、レプリカが販売されており人気を博しているのです。
投稿には、違う使用方法をしている家庭からもコメントが寄せられていました。
・うちも車につけています!サービスエリア前でトイレに行きたい時に押してます!
・とてもいいですね!真似したいと思います。
・課金すると確率が上がるのは面白い。
・すごい!楽しそうなドライブですね。
きっと、普段ならスルーしてしまう美しい景色も、このボタンがあれば止まってひと息つきながら楽しむことができそうですね。
[文・構成/grape編集部]