lifestyle

懐かしのラジカセが400円のカプセルトイに 開閉までちゃんとできる!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ネットでの配信が当たり前となった現代、ラジカセなどを使って音楽を聴く人は少なくなりました。

ラジカセなどとともに青春をすごした人たちは、「お気に入りのカセットテープやCDを選んで、音楽を流していたのが懐かしい」と思うでしょう。

そんな人の心をくすぐるカプセルトイが登場しました。1つ400円のミニチュアラジカセがこちら!

ラジカセと、CDラジカセのカプセルトイです!

どちらも細かいこだわりが詰まっていて、パーツを動かすことが可能。

カセットやCDを入れることはもちろん、アンテナを伸ばしたり、ダイヤルを回したりすることもできます。

付属品のCDやカセットはケースから取り出すこともできます。好きなシールを貼って遊べますよ。

発売開始前から、多くの人がこのカプセルトイに注目!「早く欲しい」の声がたくさん上がっていました。

・懐かしい…。これは早く欲しいですね。

・めっちゃリアル。こだわりがすごすぎるよ!

・私の青春です!全部集めたくなっちゃう。

ミニチュア化したラジカセで、蓋を開ける時のあの懐かしい感触をもう一度味わってみるのはいかがですか。

【ラジカセとCDラジカセ】

発売日:2020年1月24日より順次発売

価格:各400円(全4種)


[文・構成/grape編集部]

リビング

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

タマネギの写真

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...

出典
@EP_CAPSULE

Share Post LINE はてな コメント

page
top