trend

柴犬の『お手動画』が100万回再生 かわいすぎる一部始終に注目

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ペットと飼い主のコミュニケーションの1つとして覚えさせる人も多い、『お手』。

飼い主の手の上に前足を乗せるものが一般的です。

柴犬のらんまるちゃんも、子犬の頃にお手を覚えていたはずなのですが、成長して『不思議なお手』になってしまったのだとか。

100万回以上再生された、こちらの動画をご覧ください!

「お…おお…お手…ができない…」

飼い主の手の上に置こうとしても、なぜか届かず右も左も迷子になって宙をさまよってしまいます。

ご褒美のおやつをもらっても、「いや…うまくできなかったので…」というように拒否。

どうやらご褒美に不満があると、気分によってこのようなお手もどきをするといいます。

動画には、らんまるちゃんの気持ちを代弁するコメントも寄せられていました。

・今はコロナだから触れるのはやめておこう…って。

・手の上に乗せるというより、前足を上げるのがお手だと覚えてしまったのでは。

・「ご主人さまの手の上に足を乗せるなんてできないです!」ということでしょうか…。

・飼い主がお手をされている疑惑もある。

お手が上手くできないらんまるちゃんでも、飼い主さんとのコミュニケーションはばっちりとれていることでしょう。

ぎこちないお手でもかわいさが十分に伝わってきますね。


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

竹島水族館の画像

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。

出典
成長して不思議なお手をおぼえた柴犬

Share Post LINE はてな コメント

page
top