柴犬の『お手動画』が100万回再生 かわいすぎる一部始終に注目
公開: 更新:

※写真はイメージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
ペットと飼い主のコミュニケーションの1つとして覚えさせる人も多い、『お手』。
飼い主の手の上に前足を乗せるものが一般的です。
柴犬のらんまるちゃんも、子犬の頃にお手を覚えていたはずなのですが、成長して『不思議なお手』になってしまったのだとか。
100万回以上再生された、こちらの動画をご覧ください!
「お…おお…お手…ができない…」
飼い主の手の上に置こうとしても、なぜか届かず右も左も迷子になって宙をさまよってしまいます。
ご褒美のおやつをもらっても、「いや…うまくできなかったので…」というように拒否。
どうやらご褒美に不満があると、気分によってこのようなお手もどきをするといいます。
動画には、らんまるちゃんの気持ちを代弁するコメントも寄せられていました。
・今はコロナだから触れるのはやめておこう…って。
・手の上に乗せるというより、前足を上げるのがお手だと覚えてしまったのでは。
・「ご主人さまの手の上に足を乗せるなんてできないです!」ということでしょうか…。
・飼い主がお手をされている疑惑もある。
お手が上手くできないらんまるちゃんでも、飼い主さんとのコミュニケーションはばっちりとれていることでしょう。
ぎこちないお手でもかわいさが十分に伝わってきますね。
[文・構成/grape編集部]