『クロスワード』に挑戦しようとした女性 1問目で詰んだ理由が…コチラ
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @bou128
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。
子猫を『ろん』と名付け、一緒に暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描いています。
ろんの絵日記
クロスワードに挑戦しようとすると…?
「クロスワード、1問目から詰んでる」
AKRさんはそんなひと言を添えて、新聞紙に記載されたクロスワードの画像をTwitterに投稿しました。
それほどに難しい問題かと思いきや…。
なんと、ろんちゃんが1問目の問題を前脚できれいに隠しているではありませんか!
新聞紙の上が気持ちよかったのか、AKRさんにかまってほしかったのかは分かりませんが、かわいらしい妨害にクスッとしてしまいますね!
AKRさんの投稿には、「これはニャンイドが高い」「きっとろんちゃんは手伝っているつもり!」といった声や、答えを予想するコメントなどが寄せられています。
その後、縦のヒントと後半の横のヒントを元に、なんとかクロスワードを完成させることができたそうです。
「猫の手も借りたい」ほどの状況ではなかったAKRさんですが、物理的に猫の手を貸してくれたろんちゃんの行動は、多くの人の心を和ませました!
『ろんの絵日記』単行本が発売中!
AKRさんとろんちゃんの日常がぎゅっと詰まった単行本『黒猫ろんと暮らしたら』の第2巻が、2020年9月10日に発売されました。
50ページ以上の描きおろし漫画も収録されるとのこと!気になる人はぜひチェックしてください。
黒猫ろんと暮らしたら2
Amazon楽天市場Yahoo
黒猫ろんと暮らしたら
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]