trend

イヤイヤ期を恐れる母親 ある日、泣き叫ぶ女の子を見かけ…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2~5歳の子供に訪れるといわれているイヤイヤ期。

個人差はありますが、多くの子供はイヤイヤ期が始まると、親が何をいっても「イヤ!」と拒否し、世話をされることも嫌がり、大声で泣いたり怒ったりします。

そんな子供に対し、親は途方に暮れ、時にはイラついてしまうことも。

1歳の息子さんを育てながら、日常の出来事を漫画にしている、はみだしみゆき(@HamidashiMiyuki)さんは、いつか息子に訪れるであろうイヤイヤ期を不安に感じているそうです。

イヤイヤ期を迎えている女の子が叫んだ想いに涙

ある日、はみだしさんは息子を保育園へ連れて行く最中、イヤイヤ期を迎えているらしき女の子を見かけました。

「家に帰る!」と、登園を嫌がっていた女の子を見て、ますますイヤイヤ期を不安に思う、はみだしさん。

しかし、女の子が「母親と離れたくない」という理由で泣いていたことが分かり、ほろりと涙を流したのでした。

女の子の気持ちを知ったはみだしさんは、「イヤイヤ期は大変だろうけれど、その日々の中でも、我が子を愛しいと思える瞬間がたくさんあると信じたい」と語っています。

イヤイヤ期を不安に思っている多くの母親が、はみだしさんの言葉に共感し、元気をもらったことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

柴犬の写真

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...

出典
@HamidashiMiyuki

Share Post LINE はてな コメント

page
top