「一人っ子はかわいそう」といわれ、黙る女性 息子の『強烈なひと言』にスカッ!
公開: 更新:


母親「気づいてしまったことがある」 パーカーの紐を引っ張ろうとした赤ちゃんが…「本当にえらい」日々の暮らしの中で、感情任せに怒鳴り散らす人や、店員に対して横柄な態度を取る人を見かけることはありませんか。こうした『少し残念』な行動を取る大人を、反面教師にする人は少なくないでしょう。1児の母親である犬石(@100nichigo_neet)さんも、そんな『大人の残念な行動』に敏感な1人です。

赤ちゃんを連れてとある飲食店のトイレに行くと… 母親が困惑したワケに「これ、本当に焦る」赤ちゃんを連れて外出する際に対応に困るのが、オムツの交換。我が子が急に『おもらし』をした時、「安心して駆け込める場所が近くにあってほしい」と思う親はきっと多いでしょう。漫画家であり1児の母親の、はむら芥(@hamurakai0217)さんがXで公開した、実体験をもとにした4コマ漫画が話題になっています。
- 出典
- gura_hamuco






グラハム子(gura_hamuco)さんが描く創作漫画をご紹介します。
ご紹介するのは、ピンチになった主婦のもとへ現れる戦隊ヒーロー『ババキュア』が登場する『ダルっとババキュア』シリーズです。
幼い息子を育てている女性。ある日、義父母から「一人っ子なんてかわいそうよ」「もう保育園に入れるなんて!」などといわれてしまい…。
責められるように義父母から「かわいそう」といわれてしまい、言葉が継げなくなった女性。
そこへ現れた主婦の味方・ババキュアたちは、周囲から無遠慮に「かわいそう」といわれる苦しさを分からせます。
漫画を読んだ読者からは、さまざまな反応が寄せられました。
・もうすっかり『ババキュア』のファンです。私のところにも来てください、ババキュア!
・すごくスカッとしました。善意のふりをした「かわいそう」の言葉にはうんざりですよね。
・「一人っ子はかわいそう」って、私も何度もいわれました。そのたびにつらかったので、心が軽くなりました。
自分や周囲の大切な人の状況を「かわいそう」といわれ、嫌な思いをした人は多いようです。
相手の立場に立って考え、思いやる姿勢の大切さを改めて実感させられますね。
[文・構成/grape編集部]