trend

米を持ち帰るのが憂うつだった母親 次の瞬間?「あるある」「分かりすぎて笑った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

幼い息子さんや夫との日常を漫画で描いている、麦(@mugichopoko)さん。

息子さんを夫に預けて、1人でスーパーマーケットに買い物に行った際に、あることに気付きました。

以前は「重い」と思っていた5㎏の米が、軽々と持てるではありませんか…!

いつも荷物を両手に抱えながら、成長とともに体重が年々増える息子さんを抱えて駆け回っている親にとって、米はいつの間にか楽に持ち運べるものになっていたのでしょう。

『子育てあるある』ともいえるエピソードに、共感の声が寄せられました。

・分かりすぎて笑ってしまった。

・米は、子供と違って暴れないしね…。

・本当にそれ!独身の頃は重かった米を、今では軽々と持てる。

・『年齢=ベビーカー拒否』の部分にクスッとした。うちの子もです。

子供の成長にあわせて、親も心身ともにたくましくなっていくものなのかもしれませんね!

麦さんの作品をもっと読みたい人は、こちらもチェックしてみてください。

Twitter:@mugichopoko

Instagram:mugichopoko

ブログ:麦の子育て絵日記


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@mugichopoko

Share Post LINE はてな コメント

page
top