subculture

2人の子供の面倒を1日中見続けた結果…? 夫の『ひと言』に、耳を疑う

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供が幼いほど、家事と育児を両立するのは大変でしょう。

特にきょうだいや双子など、複数人の子育てをしていると、ケガをしないよう子供の一挙一動に気を張ったり、家事が手につかなくなったりするものです。

2人の息子さんを持つ、みみママ(@mimiwamama1)さんがTwitterに投稿した、幼い子供たちを持つ母親をモデルに描いた6枚のイラストに、共感の声が相次いでいます。

『実は「朝のままの状態」には沢山の努力が隠れてる』

下の子のおもらしを処理したり、上の子の遊びに付き合ったりと、休むヒマがない様子の母親。

買い物を済ませて2人が寝静まった間にご飯を作り、子供たちと協力して片付けを済ませて夫を出迎えた結果、母親は心ないひと言を浴びせられたのです。

「今日1日何してたの?」

確かに、夫の目には、キレイに片付いた部屋やソファの上に置かれた洗濯物など、何もしていないように映るかもしれません。

元通りの光景の裏に隠された、洗濯物を片付ける余裕がなかったことや、一度部屋がハチャメチャに散らかった真実を知る由もなかったのでしょう。

どの家庭でも起こり得るイラストを見た人々から、コメントが寄せられています。

・めっちゃ分かります。片付けをしても10分後には元に戻るので、子供が寝るまで放置です。

・イラストを見て、泣きそうになりました。私も前はよく「何してたの?」っていわれていたので…。子供の世話だけでいっぱいいっぱいですよね。

・なかなか理解されない母親たち…。男性側の想像力が足りずに申し訳なくなりました。

しかし、仕事で家庭を支えるパートナーにも、また違った苦労はあるでしょう。

目に見える情報だけを頼りにせず、互いに相手を思いやり、手と手を取り合って生活していきたいですね。

みみママさんは、Instagramでも育児漫画やイラストを公開しています。気になる人はご覧ください。

Instagram:mimiwamama


[文・構成/grape編集部]

めい(son_son_sooooooon)さんの漫画

店員「ちょっとちょっと」 3児を連れて歩く女性に「見てらんないんだよ」「東京の人は冷たい」とよく言うけれど、それは都市伝説かもしれない。子連れの女性が、それぞれ別の日に受けた、見知らぬ人からの優しさや気遣いに感動!

溶けた床

早朝に爆発音が聞こえ… 部屋のドアを開けると?「ゾッとした」「怖すぎる!」まめねこ(ma.me.ne.ko)さんは、自宅でモバイルバッテリーが爆発した体験を、漫画にしてInstagramに投稿。 早朝に、大きな破裂音で目を覚ましたといい…。

出典
@mimiwamama1

Share Post LINE はてな コメント

page
top