92歳祖母の『お決まり挨拶』が素敵 「コレはいい言葉」「真似しよう」
公開: 更新:

※写真はイメージ

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

チャーハンを3つ頼む客 注文ミスと思い、店員が確認しに行くと?「笑った」「コントかよ」後輩と飲食店で食事をした際のエピソードをXに投稿したのは、たんよ(@sainou_and)さん。 後輩と店員の、コントのようなやり取りが話題となりました。
- 出典
- @iro_iro_man
久々に会った知人や友人に挨拶をする時、どんなひと声をかけますか。
青色イリコ(@iro_iro_man)さんは、92歳の祖母が使っている挨拶の言葉についてTwitterに投稿。その内容が話題になっています。
たまに会う人には「元気?」ではなく「お変わりない?」と聞いているという祖母。
確かに、年を重ねるといろいろな病気や身体の不調もあるでしょう。元気かどうか聞かれると、返答しづらい時もあるかもしれません。
「お変わりない?」という言葉であれば、自分の近況を話せるので、会話も広がりそうですね。
投稿を見た人たちからは「素敵な挨拶。これは覚えておきたいです」「なるほど、いいことを聞いた!私もこれからそういいます」といったコメントが寄せられていました。
相手への思いやりや気遣いを感じさせる、挨拶の工夫に、多くの人が感心させられました。
[文・構成/grape編集部]