trend

アメリカで見つけた『日本食レストラン』が… 「吹いた」「おう、また来るわ!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

アメリカの日本食店

中華料理店やイタリア料理店へ行けば、日本にいながら、海外の味を楽しむことができますよね。

本場の国の人がオーナーを務めている店もあれば、日本人だけで運営している場合もあります。

日本人が関わっていない日本食レストラン

日本に各国の料理店があるように、海外にも、日本食の店があります。

中には、日本人がおらず、現地の人だけで運営している店もあるようです。

アメリカに住んでいる@CatCompassMapさんは、「アメリカでは、日本人が関わっていない日本食の店を見つける方法は簡単」とXにコメントしました。

投稿には、1枚の写真が添えられています。これを見れば、きっとあなたもコメントの意味を理解するでしょう。

アメリカの日本食店

「また来いよ」

「来いよ」という、まるで親しい友達に向けているかのようなメッセージ。

さらに文字のバランスも崩れており、配置も微妙にずれていますね。日本人が1人でもいれば、こうはならないでしょう。

フランクすぎる『口調』と奇妙な文字に、9万件以上の『いいね』や、たくさんのコメントが集まりました。

・かわいい。「おう、また来るわ!」と返したい。

・吹いた。こういうのを、久しぶりに見たわ。

・海外の友達が声を掛けてくれているみたいで、嬉しくなる!

そのほか、投稿には「こんな店もあった」と、不思議な日本語が書かれた看板が多数、寄せられています。

おかしくも、親しげな日本語のメッセージ。見つけたら、思わずクスッとしてしまうでしょう。

しかし、考えてみれば、日本にある各国の料理店でも、店名などに現地の言葉を使用しているケースは多くあります。

その国の人の手が入っていない場合は、本場の人から「変な店名だな」などと思われているかもしれませんね…!


[文・構成/grape編集部]

猫の写真

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

猫の写真

飼い主「え、そこで寝るの?」 猫が寝始めた場所が…「嬉しい悲鳴」「これになりたい」「え、そこで寝るの?1日が終わっちゃうんだけど…」飼い主(@katsuo779)さんと、愛猫のカツオちゃんの『幸せな休日の光景』が、話題になりました。

出典
@CatCompassMap

Share Post LINE はてな コメント

page
top