反応のない認知症患者 研修最終日に看護学生が挨拶すると? 「忘れられない出来事」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- paretiny
さまざまな病気やケガなどで治療をする患者を、サポートする看護師という職業。
心身の不調で不安な日々を送る患者にとって、看護師の存在は頼りになる大きな存在でしょう。
看護師をしている、ぱれちに(paretiny)さんは、ある看護師が看護学生だった時の忘れられない出来事を投稿。内容が反響を呼んでいます。
『反応がなくても…』
実習で、認知症患者の看護を担当することになった、看護学生の女性。
その患者は声かけに対しても無反応でしたが、女性は毎日話しかけるようにしていたそうです。
実習の最終日、女性がお別れの挨拶をすると、なんと患者の目から大粒の涙があふれたといいます。
反応がなくても、いつも優しく寄り添い、話しかけてくれた人のことをちゃんと分かっていたのでしょう。
読者からは感動の声が相次ぎました。
・同じような経験があります。思い出して涙があふれました。
・いい話。反応がなくても自分が誰だか分からなくても、ちゃんと感情はあるんだよね。
・私も実習は、人として大切なことを患者さんから学んだ素敵な時間でした。初心を忘れるべからずですね。
さまざまな患者との触れ合いの中で、看護師もまた、かけがえのない経験をもらっているのかもしれません。
看護師の忘れられない出来事に、多くの人が心を打たれました。
[文・構成/grape編集部]