アトピーに悩む女性が傷付いた『助言』に、共感の声 「分かる」「簡単に言わないでほしい」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
かゆみのある湿疹が現れ、症状がよくなったり悪くなったりを繰り返すことが特徴の皮膚疾患『アトピー性皮膚炎(以下、アトピー)』。
アトピーの症状は、かゆみによる不眠や、見た目が気になるといったストレスなど、日常生活や社会生活においても支障をきたす場合があります。
子供の頃からアトピーを患ってきた、ゆに(@kurumadoyuni)さんも、繰り返す皮膚症状に苦しんできた1人です。
ある日、ゆにさんは知人にいわれた『何気ないひと言』に傷付いてしまったといいます。
ネット上で同じくアトピーに悩む人から「分かる」「よくいわれるけど傷付く」といった共感の声があがった、その言葉とは…。
電話でアトピーのことを話していた時、知人は自身の知り合いの例を出し、「アトピーって、結局は食事だよ」といいました。
その知人は、軽く助言をしたつもりだったのかもしれません。しかし、長年アトピー症状と闘い、食事制限も続けてきたゆにさんとって、そのひと言はつらいものでした。
「食事のことをいわれると、なんだか責められているような気がしてしまう」とつづっていた、ゆにさん。
アトピーは、肌のバリア機能の弱さや、花粉やダニ、食物などのアレルギー、ストレスなど、さまざまな要因によって引き起こされます。
改善する方法も、個人によって差があります。アトピーに悩む人は、自分に合う方法を探りながら、治療を続けているのです。
読者からは、多くのコメントが寄せられています。
・すごく分かります。「原因と対策は千差万別なのに…」って思いますよね。
・食事で治る人もいるけど、そうじゃない人もいる。人それぞれなんだから、押し付けるのは違う。
・心配してくれているのかもしれないけど、これ以上頑張れといわれているようで、つらくなってしまう。
病気など、体調に関することは、当人の立場になってみないと分からないもの。
相談された際は、まずはつらさを想像し、相手を思いやる言葉をかけることが大切ですね。
[文・構成/grape編集部]