だから日本が大好きだ!日本人とアメリカ人のアルバイト店員の違いに思わずクスリ
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。
回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
実用的な英語やアメリカ文化を分かりやすくコミカルに描く英語×コメディー系コンテンツがTikTokやYouTube等で大人気の『Kevin’s English Room』。
アメリカ生まれアメリカ育ちのKevinさん、企画担当のかけさん、日本語・英語・フランス語を話せるやまさんの3人が配信するYouTubeチャンネルでは、ネイティブが話す英語と日本で学習する英語の違いや、日本と海外の文化の違いなどが面白おかしく配信されています。
今回はその中から、Kevinさんが感動した、日本とアメリカのアルバイト店員の違いをご紹介します。
動画を観た人からは、日本の文化について改めて誇りを感じる人のコメントがありました。
・日本や日本人を改めて素晴らしいことを実感します!
・日本は店の看板背負ってる対応。
・日本式は日本人の気質には合ってるよね。
一方で多かったのはこんな意見。
・アルバイトする側からしたらアメリカのやり方がすごい羨ましい。
・アメリカの店員の方が好きだな、自分出してて。
・どこか憎みきれないのがアメリカ店員さんの凄いところだと思う!
なんとも自由なアメリカ人アルバイトの対応がうらやましくもありますね。
ほかにも3人のチャンネルには笑えて共感できるネタがたくさん紹介されているので、気になった方はぜひチェックしてみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]