ダイソーで買ったバスブーツ、靴底に? 「天才すぎる」「助かる」
公開: 更新:


ダイソーで買った『ウエットシートの蓋』が、なぜか透明で… その使い方にびっくり!『ダイソー』で」見つけた、透明なウエットシートの蓋の蓋。中に『推し』の写真を入れることができて…?

100均で買った『辛子明太子』 その正体に「クスッとした」「買わずにはいられない」セリアで見つけたユニークな『辛子明太子みたいな保冷剤』をご紹介!本物そっくりな見た目と、冷凍後の色味の変化にクスッと笑えます。カチコチに凍る実用性もバッチリで、人とは違うアイテムが欲しい人に最適。
- 出典
- maa.kurashi
お風呂掃除をする時、役に立つバスブーツ。
足下の水濡れや水ハネを防ぐ便利なアイテムですが、置き場所に困った経験はありませんか。
浴室内に置くと濡れる心配がありますし、かといって入口付近に置くと踏んだり、足に引っかかったりしてストレスになりますよね。
100均のバスブーツが?
2025年2月27日、まあ(maa.kurashi)さんは、置き場所の問題を解決するバスブーツをInstagramに紹介し、話題になりました。
なんと、3つの片付け方ができるそうで、置き場所に困らなくなるのだとか…!
※動画はInstagram上で再生できます。
まあさんがおすすめしたのは、100円ショップ『ダイソー』で売っている『マグネット付お風呂ブーツ』。
商品名の通り、靴底にマグネットが付いており、浴室の壁に貼り付けることができます!
シャワーが当たらない場所に貼れば、水に濡れる心配もありません。
また、ブーツのかかとにある突起が平面になっているため、床に立てかけやすいところもポイント。
万が一、靴の中に水が入ってしまったとしても、乾かしやすいですね。
もう1つ、かかとには、フックをかける用の穴もあります。
S字フックなどを穴に通し、取っ手にひっかけて収納することもできますよ。
置き場所の選択肢が増えるだけでも、かなりお風呂掃除のストレスが減りそうです。
構造的に、床にマグネットが付かないタイプの浴室でも、立てかけたり、取っ手にひっかけたりすることができて嬉しいでしょう。
バスブーツを愛用している人にとって、かゆいところに手が届くといえるアイテムだといえますね!
まあさんの投稿には「置き場所に困っていたから助かる」「天才すぎる商品です」といった声が寄せられました。
バスブーツで悩んでいる人は、『ダイソー』で『マグネット付お風呂ブーツ』を探してみてはいかがですか…!
[文・構成/grape編集部]