手抜き料理に使える カルディ『いぶりがっこのタルタルソース』
公開: 更新:


余った大根が主役に! ジッパー袋で豚バラ大根、作り方に「混ぜて冷凍するだけ」余った大根と豚バラで簡単に作れる下味冷凍レシピ。ジッパー袋で10分仕込みするだけで、平日でも手軽に味しみ抜群の煮込み料理が楽しめます。作り置きや冷凍ストックにも最適です。

豆腐は入れない! 『麻婆豆腐の素』の意外な活用法【時短レシピ】ピリッとした辛味と濃厚なうまみで多くのファンを持つ担々麺。店で食べるイメージが強く、「自宅で作るのはちょっと難しそう…」と感じる人もいるかもしれません。 しかし、麻婆豆腐の素を使用すれば、手間なく簡単に本格派の担々麺が作...

コーヒー&輸入食品のお店、カルディの人気商品『いぶりがっこのタルタルソース』。
SNSでは、そのカリっとした触感や、ほのかな燻製の香りにはまる人が続出し、ヘビロテしてしまう人も多いようです。
今回は、そんな『いぶりがっこのタルタルソース』を使って手軽にできるレシピを4つご紹介します。
『揚げ焼き豆腐』
材料:
・木綿豆腐 1丁
・片栗粉 大さじ2
・『いぶりがっこのタルタルソース』 お好みで
作り方:
1.木綿豆腐を水抜きする。豆腐をキッチンペーパーなどに包んで、上に重しをのせて30分ほど置いてお好みの大きさに切る。
2.豆腐に片栗粉をまぶす(ズボラな私は、豆腐の容器の水分をふき取り、その中に片栗粉と豆腐を入れてフリフリします)。
3.多めの油を引いたフライパンで揚げ焼きにしていく。
4.お好みの量で『いぶりがっこのタルタルソース』をのせる。
『しいたけステーキ』
材料:
・厚めのしいたけ 4~6個
・ニンニク 1欠片
・バター 大さじ1
・塩 少々
・コショウ 少々
・『いぶりがっこのタルタルソース』 お好みで
・パセリ お好みで
作り方:
1.しいたけは洗わずに軸を取り、傘の表面にさいの目状に切り目を入れる。
2.フライパンにバターを溶かし、薄切りにしたニンニクを入れる。
3.塩コショウを振り、焼き色がつくまで焼く。
4.傘の下に『いぶりがっこのタルタルソース』をのせ、お好みでパセリを添える。
『かまぼこサンド』
材料:
・かまぼこ 1本
・大葉 6枚
・『いぶりがっこのタルタルソース』お好みで
作り方:
1.かまぼこを1.5cmに切り目を入れて板から外す。
2.切ったかまぼこの真ん中に切り目を入れる。
3.切り込みに大葉を挟み『いぶりがっこのタルタルソース』を挟む。
『サンドイッチ』
材料:
・サンドイッチ用のパン 4枚
・レタス 1枚
・千切りキャベツ 10g
・トマトスライス 4枚
・卵 1個
・バター 少々
・サラダチキン 20g
・『いぶりがっこのタルタルソース』 お好みで
作り方:
1.サンドイッチ用のパンはすべて片面にバターを塗っておく。
2.卵はスクランブルエッグにする。
3.1枚のパンの上にレタス・千切りキャベツ・トマト・卵・チキンをのせ、最後に『いぶりがっこのタルタルソース』をのせ、パンを重ねる。
4.3の上にキッチンペーパーを敷き、重しをのせて冷蔵庫で30分ほど休ませる。
5.半分に切って、具材が落ちないようクッキングシートなどで包む。
いかがでしたか。
しいたけステーキやかまぼこサンドはおつまみにもピッタリなのでぜひお試しください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]