2匹の猫が『同じカゴ』に入ってみると? まさかのオチにクスッ!
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
- 出典
- @kokonananya
ペットグッズを買う時、サイズを確認して「うちの子に合うかな?」と思うことがあります。
猫たちと暮らしている、飼い主のココニャ(@kokonananya)さん。飼い主さんの家には、猫耳のついた猫用のカゴがあるのだとか。
カゴに入る2匹の様子をそれぞれ撮影し、Twitterへ投稿。すると、「サイズがよく分かる」「笑った」といった声が寄せられ、話題になりました。
まずは、体重3.5㎏の猫がカゴに入った様子をご覧ください。
きれいにカゴに収まり、『正しい使い方の例』という感じですね!
次に、体重7㎏の猫が入ってみたところ…。
カゴから完全にあふれてしまっています!
きっと大柄な猫は、収まらなくても大好きなカゴに入りたかったのでしょう…。
同じカゴとは思えない2匹のサイズの違いは、ネット上で反響を呼び、このような声が上がりました。
・これは分かりやすい。買う時の参考にします!
・猫があふれそうなのに、こぼれない。これが表面張力か…。
・カップケーキの焼く前と後かと思った!
「カゴを選ぶ参考になる」という声や1枚目と2枚目のギャップに吹き出す人が多くいたようです。
たとえカゴからあふれそうでも、心地よく眠る愛猫を見ていると、「これもアリかな」と思ってしまいますね。
[文・構成/grape編集部]