「天才」「びっくりした!」 カップ麵を作っていると、中から麺が!?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @f2touhey
現代美術二等兵ふじわら(@f2touhey)さんの作品がTwitter上で話題となっています。
カップ麺を作る時、お湯を入れて数分待つ必要がありますよね。
その時に、重しとして何かを乗せている人も多いはず。
もし、何も乗せず、さらにカップ麵を作っていることを忘れてしまったら…。きっと、このようになってしまうでしょう。
麺があふれ出てしまっている…!
「うわぁっ!」っと声を出してしまうのも、分かります。
ですが、安心してください。これ、実はカップ麵の上に乗せる重しなのです!
お猫様も興味津々で見ていますね。
もしもお酒を飲みながらカップ麵を作っていたら、この重しが偽物だとは分からず焦ってしまうでしょう。
一瞬ヒヤリとする作品は、6万件以上を超える『いいね』が寄せられ反響が上がりました。
・この発想はなかった。売っていたら買いたいです。
・センスが素晴らしい!天才ですね。
・びっくりした!これは面白いな。
遊び心が満載な、カップ麵の重し。
カップ麺を作る時に、リアルにこのような状況になることだけは避けたいですね!
[文・構成/grape編集部]