lifestyle

『カップヌードル』の意外と思いつかない食べ方に「飲み干しちゃった!」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カップヌードルの写真

カップ麺といえば、日清食品株式会社(以下、日清食品)の『カップヌードル』を思い浮かべる人も多いかもしれません。

そのまま食べてもおいしい定番の『カップヌードル』ですが、日清食品のウェブサイトで『チーズ in カップヌードル』という意外なアレンジレシピを発見。

気になったので、早速試してみることにしました!

日清食品のレシピ『チーズ in カップヌードル』の作り方

用意するのは『カップヌードル』とスライスチーズのみ。

日清食品のレシピと同様、醤油ベースのカップヌードルを用意しました。

カップヌードルとスライスチーズの写真

まずは通常通り『カップヌードル』を作ります。

カップヌードルの写真

お湯を入れて3分待つ間に、スライスチーズを半分にカットします。

スライスチーズの写真

3分経ったら『カップヌードル』の蓋を開け、切ったスライスチーズをのせて完成です!

カップヌードルとチーズの写真

30秒ほど待つと、『カップヌードル』の熱でスライスチーズがほどよく溶けてきました。

カップヌードルとチーズの写真

麺を持ち上げると、とろっとしたチーズが具材や麺によく絡んでいます。

カップヌードルとチーズの写真

食べてみると、醤油ベースの『カップヌードル』にチーズのまろやかさが加わって、とてもおいしいです。

チーズが好きな人は途中でスライスチーズを追加するのもおすすめ。

残ったスープにもチーズが溶け込んでいて、あまりのおいしさに思わず飲み干してしまいました!

日清食品には『カップヌードル 欧風チーズカレー』という商品もありますが、このアレンジは醤油ベースなのでまた違ったおいしさです。

簡単にできる『カップヌードル』のアレンジレシピ。気になったら試してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
日清食品株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top